庭園を眺めながら、都心で優雅なティータイム。
ビルに囲まれた東京の中心。
その中にも、緑に囲まれた美しい庭園が点在しています。
都心の喧騒から離れて優雅な時間を過ごしたいときにぴったりの
都心で美しい緑を観賞できる「庭園カフェ」をご紹介します。
*根津美術館 NEZUCAFE(表参道)
photo by 根津美術館
根津美術館の敷地内にある17,000㎡にもおよぶ緑豊かな庭園。
その一画には、建築家 隈研吾氏により設計されたNEZUCAFÉがあります。
店内に入ると目に飛び込んでくるのは、一面のガラス越しに広がる豊かな緑。
森の中にいるような、都心とは思えない深緑の世界が広がっています。
美しく広大な庭園を眺めながら、
スイーツ、サンドイッチ、お抹茶セットなどをいただく。
美術鑑賞の合間の、くつろぎのひとときです。
店内の様子はこちらのパノラマビューからご覧いただけます。
根津美術館 NEZUCAFE
東京都港区南青山6-5-1 根津美術館内
営業時間 10:00~17:00
*寿月堂 銀座 歌舞伎座店(銀座)
photo by 寿月堂
歌舞伎座ギャラリーに隣接する日本茶喫茶「寿月堂」。
竹に囲まれたテーブル席では、日本庭園を眺めながら、
抹茶セットや抹茶アイスクリーム、抹茶モンブランなどのスイーツ、
蕎麦、鯛茶漬け、フレンチトーストなどのお食事をいただけます。
3000本もの竹で覆った店内は、建築家 隈研吾氏の設計。
歌舞伎座と庭園を繋げる竹林のような空間を作り出しています。
寿月堂 銀座 歌舞伎座店
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー5階
営業時間 10:00~19:00
*茶洒 金田中(表参道)
photo by 一休.com
「お茶をお洒落に愉しむ」をコンセプトにした金田中の新しい和カフェ。
旬の食材を使用した日本料理の他、
玉露や雁ヶ音の旨みや、素材にこだわった素朴な和の甘味など
和の色で彩られたカフェメニューをいただけます。
ヒバ一枚板で作られたカウンターが特徴的な内装を手がけたのは、現代美術作家 杉本博司氏。
メインダイニングからは、杉本氏が自ら石を選び配置した苔庭を眺めることができます。
茶洒 金田中
東京都港区北青山3-6-1 oak omotesando 2F
営業時間 11:30~20:30
*八芳園 Thrush Cafe(白金台)
約1万坪の庭園に四季折々に変化する木々や鳥たちの美しい姿が見られる八芳園。
その広大な庭園を眺めながら、旬の野菜やフルーツを使ったやさしい料理をいただく。
爽やかな風や、あたたかい太陽の光を感じながら、
心も身体も元気になるティータイムがあります。
八芳園 Thrush Cafe
東京都港区白金台 1-1-1 八芳園内
営業時間 10:00~22:00(平日)・8:00~22:00(土日祝)
*国際文化会館 The Garden(六本木)
左:photo by 国際文化会館・右:photo by 国際文化会館
日本を代表する建築家 前川國男、坂倉準三、吉村順三の共同設計によって建てられた国際文化会館。登録有形文化財にも指定された、日本の昭和モダニズムを代表する名建築です。
そして、目の前に広がる庭園は京都の名造園家が手がけた近代庭園の傑作とも言われる美しい庭園。
昭和の名建築、名庭園に囲まれながら、昔ながらの上品な洋食やケーキをいただく時間は、
古き良き昭和の時代にタイムスリップしたような気品あふれる時間です。
国際文化会館 The Garden
東京都港区六本木5‐11‐16 国際文化会館内
営業時間 7:00〜22:00
*シェラトン都ホテル東京 ラウンジバンブー(白金台)
左:photo by シェラトン都ホテル東京・右:photo by シェラトン都ホテル東京
銀杏や楓が生い茂り、秋には紅葉が美しいシェラトン都ホテル東京の日本庭園。
季節や時間ごとに表情を変える日本庭園を望みながら優雅な時間を過ごすにはラウンジがおすすめです。
水音やジャズの音色に耳を傾けながら、
季節ごとに彩りを変える、美しいスイーツやオードブルをいただく。
まさにそこは都会のオアシスです。
シェラトン都ホテル東京 ラウンジバンブー
東京都港区白金台1-1-50 シェラトン都ホテル東京内
営業時間 10:00~24:00
*目黒雅叙園 結庵(目黒)
photo by 目黒雅叙園
目黒雅叙園内にある、窓越しに広がる木々を一望できる和モダンなカフェ。
アフタヌーンティや厳選された中国茶をいただけます。
目黒雅叙園 結庵
東京都目黒区下目黒1-8-1 目黒雅叙園内
営業時間 11:30~22:30(平日)・15:00~20:30(土日祝)
*タイトル画像「八芳園」 photo by 八芳園